top of page

手帳100冊!書き比べ総選挙 2019,10,6

東急ハンズ銀座店にて、「日本手帖の会」主催の「手帳100冊!書き比べ総選挙を覗いてきました!手帳の使い方って人それぞれ、同じ人間でもその時のポジション、取り巻く環境(特に女性は!)に左右され、まさに千差万別。ダイアリー印刷ともなると年明け後は購入機会がどんどん減り、メーカー側にとってはとてもリスキーな商品だなぁと思います。とはいえ、自分にピッタリの手帳に出会えた時は喜びもひとしお。メーカー側もあらゆる創意工夫をされいるのが分かります。プロジェクト用にダイアリー部分が上部分、下半分がノート、暦区切りではなく月の周期(新月・満月)区切りのもの、スケジュール通りに動くのが苦手な人のための学校の時間割のようなユニークなレイアウトのもの。色んな手帳(ダイアリー)がありました。

でも結局自分が票を入れたのは、普段から使っているモレスキン、産能大学のごく普通のダイアリーでした。個人的には、スケジュールはスマホ管理なので、ダイアリー部分で紙面を使いすぎるのは勿体ない気がしています。紙面はスケジュール管理よりも、気づきやメモ、商談用のノート部分に使いたい派です。本当に人それぞれですね。

「書き比べ総選挙」は、全国各地で開催されています。一気に色んな手帳が見られます。

ご興味あれば覗いてみて下さい。

​株式会社スプリングリバーフィールド Tel:050-3718-2955

Comments


オンラインショップ

Copyright © 2018 Spring river field,Inc. All Rights Reserved.

bottom of page